商用利用解禁

こんにちは!ツヨシです!!

気がつけば、今年の営業の最終週となりましたね。

このブログも年内最後になるのかな?

おかげさまで、このブログも順調に

アクセスが上がってきています。

 

本当にありがたい話です。

 

ブログといえば、ついに来ましたね!

アメブロの商用利用解禁!!

 

「アメーバブログでの商用利用について」

https://ameblo.jp/staff/entry-12427450584.html

 

今までず~~っと、グレーゾーンで

商用利用していいのか、ダメなのか?

 

やってみて、ずっと問題なかったのが、

ある日突然、アカウント抹消(笑)

 

なんて、みんな戦々恐々として使ってましたもんね。

 

それが怖くて、ワードプレスに移行した人も多いです。

 

まぁ、アメブロ側でも変な情報商材系に悩まされていた中

仕方なく「商用利用禁止」をグレーに運用していたようですが

 

ここにきてインスタ、FB、ワードプレス、ライン等への流出が多く

解禁やむなしということでしょうか?

 手遅れ的な気もしますが、、、

 

同じブログということで、私がよく質問いただくのが

「ワードプレスとアメブロ、どっちが良いんですか?」

 

なのですが、

 

商用利用が解禁されたとはいえ

未だにどちらも一長一短がありまして

 

その方のお仕事の規模やビジネスモデル等で

どちらが良いかが変わってきます。

 

もし、どちらにしようか

悩まれていたらいつでもお声がけくださいませ~

 

ちなみに私も5年間ほどアメブロをやってましたが

(マーケティング部門で最高3位まで行きました←自慢)

使いやすくて、続けやすく、広めやすい、良い媒体だと思います。

 色んな抜け道もありますし(笑)

 

 

まぁ、どの媒体が良いかは置いておいて

 

ビジネスをやっている以上

情報発信はとても大切です。

 

 

ですので、私のクライアント様にも

様々な方法での情報発信をご提案しております

 

特に情報発信が必要なのが

「専門性の高いお仕事」です。

ただ何でも情報発信すればいいわけではありません

やはり内容が重要になってきます。

 

私の師匠から「高層ビル理論」なるものを教えて頂いたのですが

例えばビルの高さを「質の高さ」とした時に

 

高層ビル1

専門性の高い方は得てして

競合よりどれだけ質が高いのか

 

どれだけ高さが違うのかを

つい専門家の目線で語ってしまいます

 

高層ビル2

私がいつもお話しする

「スペック」ばっかり発信しているんですね

でも、これには大きな落とし穴がありまして。。。

 

高層ビル3

実はその違いって。。。

 

実際のお客様には

理解できていないことが多いんです。

 

つまり同じに見えてしまっているってこと。

 

「高層ビル理論」については、ままだまだ奥が深く

他にもいろいろ大切な要素があるのですが

それはまたお伝えするとして。。。

  

違いが理解できないお客様に

・共感してもらい

・理解してもらい

・自分ごとにしてもらう ために、

 

ブログやメルマガでの情報発信は

とても大切だということです。

 

そのために「お客様」を見極めた上で

しっかりとお客様の目線に寄り添った

情報発信を心がけたいものです。

 

実はこれ、ブログやメルマガだけでなく

カタログ、チラシ、DM、ホームページ、LP、SNS

全てに共通するポイントです。

 

アナタの情報発信

お客様の目線に寄り添ってますか?

 

もし、不安な時はいつでもご連絡を☆

 

———————————————

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

来年もみなさまに(少~しだけw)お役に立つ情報を

できる限り「寄り添って」発信していきますので(笑)

末長くお付き合い頂けると幸いです。

 

来年もよろしくお願いします!

 

———————————————

 

今、何か問題や課題を抱えられていたり

このメルマガで興味を持っていただけたことがあれば

いつでも下のリンクからお問い合わせくださいね!

https://ws.formzu.net/dist/S92771193/

全力でお答えします!

 

 

_

 


コメントを残す