「売れる」言葉のチョイス

みなさんお久しぶりです。カナです!

最近、全くブログ更新できていませんでした(^_^;)

私の仕事効率が悪いせいなのですが

最近タスク管理アプリを使い始めたんです。

そのせいか少しづつ時間配分が上手くなってきました。

(でも本当は1日35時間くらい欲しい!)

さて、今日は私のとある「販促、失敗事例」をご紹介したいと思います。

このブログでは何度か書きましたが

私たち写楽は近所の某コンビニさんで、

毎週月曜に手書き看板を書かせてもらっています。

店舗はオフィス街、30-40代サラリーマンがメイン客層のお店です。

 

そのため、ターゲットは銀座のサラリーマンの皆さん。

 

「商品名をメインに書くのではなく、商品を買うとその人にどんなメリットがあるか」

を書くように心がけていて大抵売上はアップするのですが・・・・

実は先日売上が上がらなかった看板があるんです。

 

それがこちら↓↓↓

IMG_1693 (1)

(上半分のキャッチコピーや文章は私が考えてデザイナーの原ちゃんが綺麗に書いてくれました)

 

この看板を店頭に出したのは、気温が22度だったり、

次の日は29度だったりする寒暖差が激しい週でした。

 

気温差が激しく疲れが取れない、体がだるいなど疲れを感じていたため

同じように疲れが取れないサラリーマンさんへ

「温かい味噌汁を飲んで、身体をあたためよう!」と呼びかけた看板です。

 

一生懸命考えたのですが、お客様の反応はイマイチ・・・

 

売上結果が思わしくなかった原因を知りたくて

知り合いのライターさんに意見をもらいに行きました。

すると、一発で原因と思われる箇所を指摘してくれたのです。

 

それは「内容は良いけど、単語のチョイスが全然だめ」

とのことでした。というのも、こんな質問をされたのです。

 

「40代のサラリーマンってさ、「温活」って言葉知ってるの?」

 

・・・確かに!と思いました。

さらにこんな指摘が。

 

「寒暖差でお疲れの~って書いてあるけど、みんな不調の原因が

気温の寒暖差があるせいだって自覚してるの?」

 

・・・確かに!

言われてみれば「温活」は女性誌によく書かれている

冷え性対策のキーワード。

40代のサラリーマンが一瞬でピンとくる単語な訳ないんですよね。

 

それに「寒暖差」という言葉も抽象的で、

どんな様子なのか想像しづらいですよね。

 

「最近、寒暖差激しいな~」なんて思っている人よりは

「外は暑いのに、通勤電車は極寒で風邪ひきそう!」

と思っているサラリーマンさんの方が遥かに多かったと思います。

 

商品名ではなく、商品の良さを伝えるところまでは良かったのに、

使う表現や単語が、ターゲット丸無視だったなーと反省しました。

 

皆さんもお店の看板やPOPを一度見返してみてください!

ターゲットに合った言葉を選べているでしょうか?

私も伝える内容だけでなく、「伝え方」にもっと

敏感になっていきたいと思います!

 

同じ商品でリベンジしたらまたご報告しますね!

ではまた来週~^^

 


コメントを残す