店舗だからこそ出来ること

こんにちは、ツヨシです!

 

昨夜は、家族でビデオ鑑賞

今更ながらですが(笑) 映画版アニーを見ました。

 

v8zMcKvBt6y673ZwPoyRDHxY4sZ7vlQlIGQdFFuG

 

 

アマゾンプライムで配信されていたのを

嫁さんが見つけて「これが良い!」って即決でした。

 

アニー自体はミュージカルで結構昔から知ってましたが

原作は1924年に新聞で連載された漫画。

 

f14e40de16c8246c07b8ce1cb1aa018c

 

そして1982年にも映画化され、

昨夜見たのは2014年版の映画です。

 

予告編はこちら!

https://youtu.be/DSBuElrkd0M

 

 

長年愛されているのには訳がありますね。

本当に面白くて、みんな明るい気持ちになれる

とても良い映画でした。

 

超オススメです。

 

 

(続きは編集後記で)

 

ーーーーーーーーーーーー

店舗だからこそ出来ること

ーーーーーーーーーーーー

 

そんな中こんなニュースが

 

TSUTAYA続々閉店に「時代の流れか」 会社は「より顧客価値の高い店舗を出店」

 レンタルDVDなどの「TSUTAYA」が各地で続々閉店していると、ネット上で利用者から困惑の声が上がっている。

 背景には、ネットの定額レンタルサービスへのシフトがあるとされるが、TSUTAYA側は、「より顧客価値の高い店舗の出店をしている」などとJ-CASTニュースの取材に説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000000-jct-bus_all

 

 

レンタルビデオの代名詞とまで言われたツタヤですが

これはもはや時代の流れですね。

 

近くに無かったという理由もありますが

私は15年以上レンタルビデオ店に行っていません。

 

何より近所に店舗が有ったとしても

アマゾンプライムとhuluに加入している私には

店舗に行く理由が見当たらないんですよね。

 

探しに行かなくても良いし(←これはまだ良いけど)

返しに行かなくてもいい(←これがめんどいwww)

 

 

ここで考えたいのが

店舗である理由。

 

 

お客様は何を求めて

レンタルビデオ店に行くのか?

 

これの答えが

「映画を探したいから」

「映画を見たいから」

でしたら、いますぐ閉店したほうがいいです。

 

物(ビデオ)さえ店舗に置いておけば売れる時代は

とうの昔に終わりました。

 

物だけならネットの方が簡単に安く手に入ります。

では、ネットと店舗の違いは何でしょう?

一番は「人」だと私は思います。

 

リアル店舗の一番の強みは「人」なんです。

 

有名どころでいけば、

北海道の「いわた書店」さん

http://iwatasyoten.my.coocan.jp/99_blank001.html

 

こちらは書店ですが

書店も同じ状況ですよね。

 

物(本)だけなら、ネットでみんな買います。

 

このまま物を売っていたらダメだ!と、思ったいわた書店さんは

「一万円選書」というサービスを始めると、申し込み多数。

今や順番待ちの人気サービスです。

 

一万円選書について

忙しくって本屋にいけない、最近同じような本ばかりで出会いが・・・、などなど読書難民のあなたの為に社長の岩田がお薦めの本を(だいたい)一万円分選んでお届けするというサービスです。

 

ポイントは、商品を提供するのではなく

商品を使って、その先の新しい価値を生み出すことです。

 

あなたがもし、店舗をされているのでしたら

お客様に、物(商品、サービス)以外の何が提供できそうですか?

 

お客様が、物(商品、サービス)を求めていると

もしも考えていたら危険信号です。

 

でも、改めて「人」に注目してみると

面白いサービスが生まれてきそうですね☆

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

今度は息子がこの映画を見つけて

大喜びしていました(笑)

 

320

 

実写化されてたんだ!!!!

これは週末が楽しみです☆

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

あなたがもし何か問題や課題を抱えられていたり

この記事で興味を持っていただけたことがあれば

いつでも下のリンクからお問い合わせくださいね!

https://ws.formzu.net/dist/S92771193/

全力でお答えします!

ーーーーーーーーーーーーー