こんにちは。ノリです
今日は、子ども向け販促の話です。
最近(でもないけど)ファミレス等の飲食店では、
お子様ランチを頼むと「コイン」が1枚貰えて
会計後にそのコインで「ガチャガチャ」をすると
「オモチャをGetができる」所が増えています。
わざわざ「最後にガチャガチャ」で
という所がミソです。
しかし上手いこと考えたなーと思います
初めにオモチャを与える場合は、
子供がオモチャ夢中になってくれて親がゆっくり食事ができるという
メリットがありますが、
食事には集中してくれない
というデメリットもあります。
結果、親がオモチャを取り上げてしまうという
悲しいシーンも多々・・・
一方、最後にガチャガチャが待っている場合は、
おいしいお子様ランチを食べた後に
さらに楽しいことが待ってます
「ちゃんと食べたらガチャガチャね」と言えば子供も一生懸命食べます
しかも、子供が早く食べればお店の回転率も上がるという副産物も付き!
そして、楽しい時間をまんべんなく過ごした子供は、
「またガチャガチャしたい~」
となるので親としては、
また連れていってもいいかな。。
と脳裏にインプットされる訳です。
ソーシャルゲームでは、社会問題になりましたが
やっぱりガチャには、遊び心をくすぐられますよね。
ガチャガチャ本体自体は、安価で手に入るのでアイディア次第では
強力なツールになる可能性を秘めています。
【下記のお店が参考になりますよ♪】
●ガスト(アンパンマンがかわいいですね)
http://www.skylark.co.jp/gusto/gacha/index.html
●幸楽園(お子様元気セットは、まさにサービス品ですね)
http://www.kourakuen.co.jp/products/child/002437.html
●くら寿司(違うページに映像がありますが、これは子供も大喜びです)
http://www.kura-corpo.co.jp/fan/howto.php
●CoCo一壱屋(最近は、カプセルトイになったようです)
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=69
[…] 出典syaraku.jp […]