コトバの持つ力 スタッフブログ / 木下剛志ブログ ツヨシです! さて、僕は「伝える」事を仕事にしているのですが しつこいようにいつも言っているのが、コレ 「伝わらなければ、無いのと同じ」です。 これ「ただ言っているだけじゃ駄目だよ」 「相手に伝わって初めて感情が動くんだよ」 と、言うことなんです。 相手にどんなバックボーンがあるのか どんな目的があるのか いま、どんな気持ちなのか そこを考えないで「自分の事」しか伝えないでいたら 相手には、なにも伝わりません。 でもそれを踏まえてコトバを選び、伝えると 全く結果が変わってきます。 この動画 盲目でホームレスのおじさんが看板に書いた 私は目が見えません。助けてください というコトバでは見向きもされませんでした そんな時、ある女性が 今日はとても美しい日ですね。 私はそれを見ることはできませんが。 と、書き換えただけで次から次へと、人が集まって来たってお話。 コトバを変えると、セカイが変わる。 僕たちの様に「伝える仕事」でない方にも当てはまる とても大切な事です。 皆さんの「コトバ」伝わってますか? 伝えるためにどうすれば良いと思いますか? 0
コトバの持つ力
スタッフブログ / 木下剛志ブログ
ツヨシです! さて、僕は「伝える」事を仕事にしているのですが
しつこいようにいつも言っているのが、コレ
「伝わらなければ、無いのと同じ」です。
これ「ただ言っているだけじゃ駄目だよ」
「相手に伝わって初めて感情が動くんだよ」
と、言うことなんです。
相手にどんなバックボーンがあるのか
どんな目的があるのか
いま、どんな気持ちなのか
そこを考えないで「自分の事」しか伝えないでいたら
相手には、なにも伝わりません。
でもそれを踏まえてコトバを選び、伝えると
全く結果が変わってきます。
この動画
盲目でホームレスのおじさんが看板に書いた
私は目が見えません。助けてください
というコトバでは見向きもされませんでした
そんな時、ある女性が
今日はとても美しい日ですね。
私はそれを見ることはできませんが。
と、書き換えただけで次から次へと、人が集まって来たってお話。
コトバを変えると、セカイが変わる。
僕たちの様に「伝える仕事」でない方にも当てはまる
とても大切な事です。
皆さんの「コトバ」伝わってますか?
伝えるためにどうすれば良いと思いますか?