継続課金のポイントとは

こんにちは!ツヨシです。

突然ですが

あなたは宅飲みされますか?

私はほぼ毎晩、晩酌しております(笑)

 

夏はウイスキーの水割りですが

冬はウイスキーのお湯割りに変わります(笑)

 

まあ、ペットボトルのウイスキーが

丁度1ヶ月で無くなる程度です。

 

ーーーーーーーーー

継続課金のポイント

ーーーーーーーーー

 

そんな中、こんなニュースが

 

高いのに人気殺到!キリンの新鮮「サブスク」ビールが切り開く脱価格競争

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190127-00191975-diamond-bus_all

自宅で本格的な生ビールを楽しめるキリンのサブスクリプションサービス「ホームタップ」。2017年にスタートし、開始早々申し込みが殺到したが、ビールサーバーの改良のため18年は新規会員募集を休止。19年1月から満を持して募集を再開した。

 

今までは自宅にビールサーバーを!

なんて商品を開発しても、

反響があった時に一気に売り切れて

あとは在庫の山。。。

 

みたいなのが多かったそうですが

 

会員制に変えたことで、注文の予測が立てやすくなり

定期的に売上が立つことで、長期的な売上予測も立ち

運営がとても楽になったそうです。

 

「サブスク」とは、サブスクリプション型のことで

簡単に言うと会員制や、課金制みたいなものですね。

 

私たちの業界でいうと

デザインソフトの「Adobe CC」なんかがそうです

昔は20万円以上してたソフトが、月額5千円強で使えます。

 

月額で映画が見放題のサービスで

Netflix (ネットフリックス) や、Hulu(フールー)

アマゾンプライムなんかもそれに当たります。

 

他にも車が月額制で利用できるサービスも有り

税金、保険、車検等の維持費が掛からないで人気だそうです。

 

昔は、サービスや商品を「買取る」

プロダクト型のビジネスばかりでしたが、

 

ネットの普及で、プロダクト型から

サブスクリプション型に移行し

「利用するだけ」のビジネスも増えてきました。

 

で、この記事で私が注目したのはココ

ビールを買って帰るのも、結構重いですしね。定期的に来るのがありがたいというお声もたくさんあります。「週末ビールが来るね」と分かっていたら、その人のライフスタイルにある程度定着していくんですね。

 

「ライフスタイルに定着」

 

つまり習慣化しているってことですよね

サブスクリプシヨン型は、ここが最終目標だと思います。

 

同じようなサービスを我が家でも購入してました(笑)

それは「お水」。

 

震災の後から「水道が止まると大変だし」とか

いろいろ言い訳つけて、契約を続けてますが(笑)

 

一番は習慣になっているって所なんですね。

 

 

 

これは他のビジネスでも考えられそうです。

 

私が昔コンサル契約させて頂いていた

とある「人材紹介会社」なのですが。

 

自社で人材を抱えるのではなく

リクルートを始め、様々な媒体と契約して

その媒体に登録している人を紹介する形態でした。

 

そんな中他社との差別化が図れない

ということで、私にご依頼いただいたのですが

 

私が企画したのが「支払いの習慣化」。

 

 

人材紹介って、

企業に人材を紹介すると

その人の年収の約30%を手数料で請求します。

 

年収400万円の人を紹介してもらったら

紹介料として120万円を一括で支払う感じですね。

 

で、万が一紹介した人材が、、、

1か月以内に退職したら80%(96万円)

3か月以内に退職したら50%(60万円)

 

紹介料を返金してくれます。

「%」は会社によって違いますがだいたいこんな流れです。

 

でもね~

一気に120万円って、結構大変なんですよね(笑)

 

 

しかも、3か月経ったら 

その方がもし退職しても

1円も返金されません。

 

 

ええ、私も経験者です(笑)

 

 

過去に2名ほど紹介で入社し

3か月と数日で退職された方がいます。

 

あと1週間早く言ってよ~~~(涙)

って、感じですね

 

紹介会社から「辞めるなら3か月目以降にしろ」

って、言われたのか?

なんて疑心暗鬼にもなったりしました。

 

そんな経験をもとに企画したのが

「支払いの習慣化」なのですが

 

これ一言で言うと紹介料の分割支払いなんです

 

例えば、年収400万円の人を紹介して

120万円の紹介料は変わらないのですが

 

1カ月目は、請求せず

2カ月目から毎月10万円請求を続け

13カ月目で全額頂ける形です。

 

万が一退職しても

それまで支払った分は返金されませんが

 

1カ月目だったら、まだ紹介料を支払ってませんし

3カ月で退職しても、紹介料は20万円で

13カ月目以降に退職してようやく全額支払いずみ。

 

これならミスマッチを恐れないで

採用できますよね! 

 

正直、言いますと

紹介会社にとっては「売掛金?」が増えるだけで

キャッシュフロー的には良くありません。

 

でも、

それを凌ぐほどのメリットがあるんです。

 

それは何かと言うと

「毎月、必ず請求書を持っていける」こと(笑)

 

ハァ?

と思われたかもしれませんが

 

うちの紹介会社は、

あの二人が辞めて以来

顔を出しませんからね(黒笑)

 

多分、ミスマッチが起きた企業には

顔を出しづらいのでしょう。

 

この方法なら、毎月人事の方に

「紹介した方はどうですか?」と話ができますし

「そろそろ次の方ご紹介しましょうか?」なんて話もできる。

 

営業担当が、顔を出しやすい仕組みです。

 

企業的にも一気に120万円を支払わなくて良いし

月に10万円だけなので、採用がとても楽にできて

もしミスマッチが起きても損失は少ない。

 

これも「支払いの習慣化」の一つです。

とても喜んで頂けました☆

 

 

あなたのビジネスも一度

支払いを習慣化させるにはどうすれば良いか?

考えてみても面白いかもしれませんね。

 

会員制? 定期券? 分割払い?

 

いずれにしろ、

 

波を抑えて

安定した売上が見込めるのは

経営的にとても良いことです。

 

人材紹介の例では「請求書」に着目しましたが

 

継続的な支払いを目的にするなら

「銀行自動引き落とし」か「カードの継続課金」

を頭に入れておいてくださいね。

 

ちなみに今は「ペイパル」がオススメなのですが

それについては、また今度お話ししますね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

嫁さんにその話をしてみたところ

 

なんと、うちのウイスキーも

「定期便」で購入していたそうです!!(笑)

 

理由を聞くと

運ぶのが重いし、絶対に飲むから

ですって(笑)

今日も最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

もしあなたが今、

何か問題や課題を抱えられていたり

このメルマガで興味を持っていただけたことがあれば

いつでも下のリンクからお問い合わせくださいね!

https://ws.formzu.net/dist/S92771193/

全力でお答えします!

ーーーーーーーーーーーーー

 


コメントを残す