分けて考えると、相手の興味が見えてくる スタッフブログ / 木下剛志ブログ こんにちは、ツヨシです! 実は、オフィスの契約期間が切れるタイミングなので 移転するかどうしようか、悩み中です(笑) いまの事務所に引っ越して6年。 いろんな出来事がありました、 思い出深い場所ですし、便利だし。。。 どうしようかなぁ~? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 分けて考えると、相手の興味が見えてくる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 銀座に事務所を構えて早13年。 この街に引っ越して、何が一番凄いと思ったかって 「必ずどこかで、ビルの建て替えをしている」こと! 確かに銀座には古いビルが多いですもんね。 うちの事務所が入っているビルも、ほぼ私と同じ年齢です。(47歳!!) そんな地域ですので、よくリフォームのチラシが入ります。 それがこちら! このチラシ、銀座周辺にまいているのでしょうね。 住宅の事も書いていますが 「オフィスビル・リニューアル」の文字もしっかり目に入ってきます。 銀座周辺でリフォームを考えるのは、 一般住宅のお父さんではなく、ビルのオーナーですから、 そういう意味ではターゲットの目に留まりやすいチラシですね。 でも、 ちょ~っと勿体ない! せっかくターゲットを絞っているのだったら もう一歩踏み込みたいところ。 今のターゲットは「銀座のビルのオーナー」ですが、 これをもう少し細かく絞り込むと 1:リフォームを考えているオーナー 2:リフォームを考えていないオーナー に、分かれます。 1のオーナーをターゲットとして考えると、 実はチラシで反応をあげるのがちょっと厳しい。 リフォームを考えていると言う事は、 すでに色々進めて調べているので リフォームを「モノ」や「スペック」として見ている可能性が高い。 例えば、壁のクロスを代えるのにこの素材を使うといくらかな? という感じで「クロス」や「素材」に意識がいっているので、 良くて相見積もりに参加できるかどうか位の効果しか出せません。 価格競争突入です。 ここで一度考えてみてほしいのは 2のリフォームを考えていないオーナー。 2のオーナーは、リフォームは考えていないけど、 他のコトを考えている可能性は高い。 それをリフォームを通して解決していくのです。 この場合「リフォームするとどんな良いコトがあるか?」を 順序立てて考えると見つけ出しやすくなります。 ・リフォームできます(これは商品情報ですね) ↓ ・綺麗なビルになります(勘違いしやすいですが、まだモノ情報です) ↓ ・ビルの稼働率が上がります!(ここで初めて興味ある情報になります☆) 2のオーナーは「リフォーム」には興味がなくても 「稼働率」には絶対に興味がありますからね。 ですのでキャッチコピーは お住まい、オフィスビルのリニューアル工事は 私共にお任せください!! ではなく、 「最近空室が増えたな~」とお悩みのオーナー 私共が稼働率アップのお手伝いをします!! に変えて、 内容も「リニューアルしたらどれだけ稼働率が上がるか」を しっかり教えてあげる。 これだけで反応は大きく変わってきます。 いつも「相手の興味のある情報を発信しないと反応されない」と、書いていますが ターゲットの興味のある情報を知るためには、 相手を絞らないと出てきません。 ターゲットの「興味」が見えてこない時は、 その中のどんな状態の人か?まで絞ってみると、 その人の考えや興味がよく見えてくるようになりますよ。 売れるチラシの視点 「分けて考えると、相手の興味が見えてくる」でした! ぜひ試してみてくださいね! ーーーーーーーーーーーーー 実は、オフィスの移転とは別に 「他の使い方が出来ないか」も考え中です。 どうするか決まったら お知らせしますね~☆ 今日も最後までお読みいただきありがとうございます! ーーーーーーーーーーーーー あなたがもし、何か問題や課題を抱えられていたり この記事で興味を持っていただけたことがあれば いつでも下のリンクからお問い合わせくださいね! https://ws.formzu.net/dist/S92771193/ 全力でお答えします! ーーーーーーーーーーーーー 0
分けて考えると、相手の興味が見えてくる
スタッフブログ / 木下剛志ブログ
こんにちは、ツヨシです!
実は、オフィスの契約期間が切れるタイミングなので
移転するかどうしようか、悩み中です(笑)
いまの事務所に引っ越して6年。
いろんな出来事がありました、
思い出深い場所ですし、便利だし。。。
どうしようかなぁ~?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
分けて考えると、相手の興味が見えてくる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
銀座に事務所を構えて早13年。
この街に引っ越して、何が一番凄いと思ったかって
「必ずどこかで、ビルの建て替えをしている」こと!
確かに銀座には古いビルが多いですもんね。
うちの事務所が入っているビルも、ほぼ私と同じ年齢です。(47歳!!)
そんな地域ですので、よくリフォームのチラシが入ります。
それがこちら!
このチラシ、銀座周辺にまいているのでしょうね。
住宅の事も書いていますが
「オフィスビル・リニューアル」の文字もしっかり目に入ってきます。
銀座周辺でリフォームを考えるのは、
一般住宅のお父さんではなく、ビルのオーナーですから、
そういう意味ではターゲットの目に留まりやすいチラシですね。
でも、
ちょ~っと勿体ない!
せっかくターゲットを絞っているのだったら
もう一歩踏み込みたいところ。
今のターゲットは「銀座のビルのオーナー」ですが、
これをもう少し細かく絞り込むと
1:リフォームを考えているオーナー
2:リフォームを考えていないオーナー
に、分かれます。
1のオーナーをターゲットとして考えると、
実はチラシで反応をあげるのがちょっと厳しい。
リフォームを考えていると言う事は、
すでに色々進めて調べているので
リフォームを「モノ」や「スペック」として見ている可能性が高い。
例えば、壁のクロスを代えるのにこの素材を使うといくらかな?
という感じで「クロス」や「素材」に意識がいっているので、
良くて相見積もりに参加できるかどうか位の効果しか出せません。
価格競争突入です。
ここで一度考えてみてほしいのは
2のリフォームを考えていないオーナー。
2のオーナーは、リフォームは考えていないけど、
他のコトを考えている可能性は高い。
それをリフォームを通して解決していくのです。
この場合「リフォームするとどんな良いコトがあるか?」を
順序立てて考えると見つけ出しやすくなります。
・リフォームできます(これは商品情報ですね)
↓
・綺麗なビルになります(勘違いしやすいですが、まだモノ情報です)
↓
・ビルの稼働率が上がります!(ここで初めて興味ある情報になります☆)
2のオーナーは「リフォーム」には興味がなくても
「稼働率」には絶対に興味がありますからね。
ですのでキャッチコピーは
お住まい、オフィスビルのリニューアル工事は
私共にお任せください!!
ではなく、
「最近空室が増えたな~」とお悩みのオーナー
私共が稼働率アップのお手伝いをします!!
に変えて、
内容も「リニューアルしたらどれだけ稼働率が上がるか」を
しっかり教えてあげる。
これだけで反応は大きく変わってきます。
いつも「相手の興味のある情報を発信しないと反応されない」と、書いていますが
ターゲットの興味のある情報を知るためには、
相手を絞らないと出てきません。
ターゲットの「興味」が見えてこない時は、
その中のどんな状態の人か?まで絞ってみると、
その人の考えや興味がよく見えてくるようになりますよ。
売れるチラシの視点
「分けて考えると、相手の興味が見えてくる」でした!
ぜひ試してみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーー
実は、オフィスの移転とは別に
「他の使い方が出来ないか」も考え中です。
どうするか決まったら
お知らせしますね~☆
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーー
あなたがもし、何か問題や課題を抱えられていたり
この記事で興味を持っていただけたことがあれば
いつでも下のリンクからお問い合わせくださいね!
https://ws.formzu.net/dist/S92771193/
全力でお答えします!
ーーーーーーーーーーーーー