デザイナーも使っている無料素材サイト6選 スタッフブログ 写楽の斎藤です。 こんな依頼を受けました。 「中学生位の金持ちっぽい男の子」 そんな写真を探してみて・・・(?_?) 提案イメージのたたき台になるデザインを上げるために、 写真素材サイトのお世話になることがあります。 以下のサイトは、 そのままブログの記事内で使ったりしても便利です! □写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】 http://www.ashinari.com/ 全国のアマチュアカメラマンが撮影した写真を、写真素材として無料で提供しています。多くのジャンルを網羅している有名サイトです。 □写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK http://www.photo-ac.com/ 登録するだけで、すぐに写真素材のダウンロードができます。 他にイラストやフォントの系列もある、巨大サイトです。 □無料の写真素材 フリー画像素材なら.foto project http://free.foto.ne.jp/ フリーの写真素材なら.foto project、こちらも巨大サイトです。女性モデルの人物写真・食材料理のフード写真・CGイメージなどがあります。 この3つでだいたい済んでしまいそうですが、少し変わり種をご紹介します。 ▽日本の風景を探すときに 商用OK・加工OKの無料画像素材集【KOYU写】(コウユウシャ) http://www.kys-lab.com/photo/ グラフィックとWebデザインの制作会社「広友社」が提供 「写真の練習も兼ねた、ゆる~いサイトなので…」と温かく気前のいいサイトです。 ▽食材の写真を探すときに 無料DTP素材 【素材ページ 】食材・料理の著作権フリー写真 http://www.sozai-page.com/ 料理・食材専門のオリジナル写真素材です。チラシ・メニューなど飲食店のDTP用に使えます。商用利用可能。 ▽東京の写真を探すときに 無料写真素材 東京デート http://www.tokyo-date.net/ 東京でデートする風景をテーマとした街写真素材です。 個人的な感想ですが、新宿副都心の風景ってザ・東京って感じがしませんか? 以上のサイトについて、念のため、 利用規約等は必ずご確認ください。 こんなに無料で便利に使うことができるサイトがあったんですね。 調べ始めたらキリがありませんでした。 また機会を作って素材のご紹介をします。 0
デザイナーも使っている無料素材サイト6選
スタッフブログ
写楽の斎藤です。
こんな依頼を受けました。
「中学生位の金持ちっぽい男の子」
そんな写真を探してみて・・・(?_?)
提案イメージのたたき台になるデザインを上げるために、
写真素材サイトのお世話になることがあります。
以下のサイトは、
そのままブログの記事内で使ったりしても便利です!
□写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】
http://www.ashinari.com/
全国のアマチュアカメラマンが撮影した写真を、写真素材として無料で提供しています。多くのジャンルを網羅している有名サイトです。
□写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
http://www.photo-ac.com/
登録するだけで、すぐに写真素材のダウンロードができます。
他にイラストやフォントの系列もある、巨大サイトです。
□無料の写真素材 フリー画像素材なら.foto project
http://free.foto.ne.jp/
フリーの写真素材なら.foto project、こちらも巨大サイトです。女性モデルの人物写真・食材料理のフード写真・CGイメージなどがあります。
この3つでだいたい済んでしまいそうですが、少し変わり種をご紹介します。
▽日本の風景を探すときに
商用OK・加工OKの無料画像素材集【KOYU写】(コウユウシャ)
http://www.kys-lab.com/photo/
グラフィックとWebデザインの制作会社「広友社」が提供
「写真の練習も兼ねた、ゆる~いサイトなので…」と温かく気前のいいサイトです。
▽食材の写真を探すときに
無料DTP素材 【素材ページ 】食材・料理の著作権フリー写真
http://www.sozai-page.com/
料理・食材専門のオリジナル写真素材です。チラシ・メニューなど飲食店のDTP用に使えます。商用利用可能。
▽東京の写真を探すときに
無料写真素材 東京デート
http://www.tokyo-date.net/
東京でデートする風景をテーマとした街写真素材です。
個人的な感想ですが、新宿副都心の風景ってザ・東京って感じがしませんか?
以上のサイトについて、念のため、
利用規約等は必ずご確認ください。
こんなに無料で便利に使うことができるサイトがあったんですね。
調べ始めたらキリがありませんでした。
また機会を作って素材のご紹介をします。