出来ない理由と、出来る方法。その2

こんにちは!ツヨシです。

前回のブログがこれ

出来ない理由と、出来る方法。 

 

実は、思いの外好評で

(そんなので良いのか?w)

 

いくつかご質問をいただきました。

 

ありがとうございます!

 

こんな風に質問していただけるのは

 

本当に嬉しい!

 

と、いうわけで今日はもう少し詳しく

お話ししますね☆

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

質問の内容は全て

 

「出来ない理由より、できる方法を考える」の

 意味は解るけど、具体的にどうすれば良いのか?

 

でした。

 

ちょっと伝え方が足りませんでしたね

申し訳ございません!

 

これをもう少し説明いたしますと

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

例えば。。。。

あなたの会社によく遅刻をするスタッフが居るとします。

 

その人が、今日も遅刻をしてきました。

 

あなたは遅刻を無くしてもらいたく

そのスタッフと話をしますが

さて、何と言いますか?

 

ちょっと考えてみてください。

 

。。。。

 

。。。

 

。。

 

 

 

どうですか?

 

「何で遅刻するの?」

 

でしょうか?

実はこれは不正解です。

 

 

「何で遅刻するの?」

は、出来なかった理由を聞いているんです

 

それを聞かれるとスタッフは

遅刻した理由(言い訳)を一生懸命考えます。

 

・電車が遅れたから

・時計が止まっていたから

・道端でおばあさんが苦しそうにしてたから(!?)

 

でもこれは全て「自分の責任ではない」と

伝えたいだけなんですよね。

 

自責ではない = 他責だ = 変えられない

これだといつまでたっても遅刻は無くなりません。

またこのような聞き方ばかりしていると

 

そのスタッフは

寝坊した瞬間に言い訳を考え始めます(笑)

皆さんもそんな経験ないですか?

 

私はあります(笑)

寝坊してしまった時、瞬時に言い訳を探した事が(笑)

 

人間は言い訳を考える、天才的な生き物ですからね。

 

 

ではどのように聞けばいいか?

 

 

まず最初に、遅刻すると他のスタッフや

お客様に迷惑がかかるので良くないという基本を

スタッフが理解し、価値観の共有をした上で

 

「どうしたら遅刻を無くせるか考えて」

と話すのが、正解です。

 

 

このように聞くことで

 

他責の話はできなくなり

自責で物事を考えるようになります。

 

 

・電車が遅れたから

→どうすれば遅刻を無くせる?

 →よく電車が遅れるので早く出る

 

・時計が止まっていたから

→どうすれば遅刻を無くせる?

 →時計を新しく買う

 

・道端でおばあさんが苦しそうにしてたから(!?)

→どうすれば遅刻を無くせる?

 →見捨てる

 

最後のは冗談です(笑)

毎日苦しそうにしている、おばあさんには出会いませんからね。

 

 

この聞き方をメモを取りながら毎回やると

 

・電車が遅れたから

→どうすれば遅刻を無くせる?

 →よく電車が遅れるので早く出る

→また遅刻した

→どうすれば遅刻を無くせる?

 →あと10分早く出る

→また遅刻した

→どうすれば遅刻を無くせる?

 →あと20分早く出る

 →通勤方法をかえる

 →引越しをする …etc

 

いつか必ず遅刻はなくなります。

 

 

ポイントは二つで

 

1:価値観の共有

この場合では「遅刻は良くない」です

 

2:できる方法を、本人に考えさせる

自分で考えさせ、行動させるのが大事です

これ、ついやってしまいがちな失敗が

「上司が答えを言ってしまう」こと

 

これも「〇〇さんが言った通りにやったのに」と

他責になってしまいます。

 

このポイント二つを抑えることで

スタッフは自責で考えるようになり

自分で動き出すようになります。

 

営業会議とかでも同じですよね

「なぜノルマを達成できないんだ~~!」

とか言っちゃう上司も多いですが

 

これだとその部下は

達成出来なかった理由を並べるだけですからね。

是非一度やってみてくださいね☆

結構、面白い変化が生まれますよ!!

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

そしてこれは

広告や販促物でも同じです。

 

販促物の「効果が下がってきた理由」を

考察するのも大切ではありますが

 

じゃあ、どうすれば良いのか?

を考えることで道は開けてきます。

私がお打ち合わせで大切にしているのも

「価値観の共有」です。

 

例えば、チラシのデザインのお打ち合わせでも

 

 何のためにチラシを作るのか?

 チラシを配ってどうしたいのか?

 

を、じっくりお伺いします。

すると実は、チラシが欲しいのではなく

「新規のお客様が欲しい」が、答えだったりします。

 

ここで、価値観の共有ができました。

 

すると

 

・新規のお客様が欲しい

→じゃあどうすれば良いのか?

→チラシは効果が下がってきたのでDMにしてみよう

と新規集客のための、いろんなアイデアが浮かんできます。

 

 

過去に、とある飲食店の「紹介カード」

依頼していただいたことがあるのですが

 

最終的には「被り物」を納品したことがあります(笑)

 

被り物

 

このお話についてはまた今度(笑)

今日も最後までお読みいただきありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーー

もしあなたが今、何か問題や課題を抱えられていたり

このブログで興味を持っていただけたことがあれば
下のリンクからお問い合わせくださいね!

https://ws.formzu.net/dist/S92771193/

全力でお答えします!

ーーーーーーーーーーーーー

 

 


コメントを残す