『クライアントから素材が来ません』というデザイナーの悩み 成田奈穂ブログ こんにちは、 銀座写楽の販促デザイナーなりおです♪ 最近社内のものだけやっていたデザイン業務を、外からも受けるようになったのだけど… という友達からこんな言葉がでました。 クライアントがロゴや素材を送ってくれない、 あちらはなかなか素材を支給してくれないのに、 デザインが遅れたらすぐに催促がきて困るし… デザインを外から受けるってこんなに大変なの? と。 “大変”かどうかは別として… この友達の言っていることはわりとよくあることで、 デザイン業では避けて通れない事象です。笑 でも、それはお客様が悪いと私は思えないんですよね。 たとえば、「なんでロゴや写真素材が必要なのか」「ないとどう困るのか」を ちゃんと伝えておけばなるべく早く支給してもらえるよう動いてくださるし、 素材が遅れてデザイン進行が遅れるなら、それもはじめから伝えておけばトラブルにはならないかな~と私は思ってます。 (私の場合は「素材をこの日までに頂けないと、この日までに印刷が間に合わないんです。デザインを頑張って早く仕上げてなんとかなるなら私が頑張るのですが、印刷は機械のことなのでどうにもならなくて…」 と率直に伝えます) 事前に伝えられることを出来る限り伝えたら、 あとはこちらで先に動ける限りのことをしておきます。 ロゴや写真がこなくたってできることは色々あります。 ロゴも写真もパッケージデザインも無いけど全部想定でデザイン組むとか、 まるで透明人間と対峙している気分になるかもしれませんが、目的やコンセプトが決まっていれば不可能ではありません(笑) (あ、だからっていつも素材遅れても大丈夫♪って思われちゃうと困るんですけどね^^;) デザイナーを続けていると、 だんだんこの小さな積み重ねがストレスになり、取り返しがつかなくなる人というのが多いんですよね。 でも私はそれが嫌だったから親業講座に行って、 もっとコミュニケーションをラクにしよう!と思ったんです。 デザイナーのコミュニケーションを「こんなもんだからしょうがない」と 『諦めたくなかった』のです。 今では、何をあんなにカリカリしていたんだろう?とか、 焦っていたんだろう?とか、 クライアントに遠慮していたんだろう?とか。 思います(^_^;) 探せば、やり方はあるのだなぁ~と。 何事も簡単に『諦めない』ことを大事にしたいです♪ 関連記事 動かす名刺 デザイナーに仕事を頼むかどうかの境界線 属性は一緒でも好きなモノはバラバラ。 絵封筒 サバイバルが苦手な調整上手? 今日から平常運転です♪
『クライアントから素材が来ません』というデザイナーの悩み
成田奈穂ブログ
こんにちは、
銀座写楽の販促デザイナーなりおです♪
最近社内のものだけやっていたデザイン業務を、外からも受けるようになったのだけど…
という友達からこんな言葉がでました。
クライアントがロゴや素材を送ってくれない、
あちらはなかなか素材を支給してくれないのに、
デザインが遅れたらすぐに催促がきて困るし…
デザインを外から受けるってこんなに大変なの?
と。
“大変”かどうかは別として…
この友達の言っていることはわりとよくあることで、
デザイン業では避けて通れない事象です。笑
でも、それはお客様が悪いと私は思えないんですよね。
たとえば、「なんでロゴや写真素材が必要なのか」「ないとどう困るのか」を
ちゃんと伝えておけばなるべく早く支給してもらえるよう動いてくださるし、
素材が遅れてデザイン進行が遅れるなら、それもはじめから伝えておけばトラブルにはならないかな~と私は思ってます。
(私の場合は「素材をこの日までに頂けないと、この日までに印刷が間に合わないんです。デザインを頑張って早く仕上げてなんとかなるなら私が頑張るのですが、印刷は機械のことなのでどうにもならなくて…」 と率直に伝えます)
事前に伝えられることを出来る限り伝えたら、
あとはこちらで先に動ける限りのことをしておきます。
ロゴや写真がこなくたってできることは色々あります。
ロゴも写真もパッケージデザインも無いけど全部想定でデザイン組むとか、
まるで透明人間と対峙している気分になるかもしれませんが、目的やコンセプトが決まっていれば不可能ではありません(笑)
(あ、だからっていつも素材遅れても大丈夫♪って思われちゃうと困るんですけどね^^;)
デザイナーを続けていると、
だんだんこの小さな積み重ねがストレスになり、取り返しがつかなくなる人というのが多いんですよね。
でも私はそれが嫌だったから親業講座に行って、
もっとコミュニケーションをラクにしよう!と思ったんです。
デザイナーのコミュニケーションを「こんなもんだからしょうがない」と
『諦めたくなかった』のです。
今では、何をあんなにカリカリしていたんだろう?とか、
焦っていたんだろう?とか、
クライアントに遠慮していたんだろう?とか。
思います(^_^;)
探せば、やり方はあるのだなぁ~と。
何事も簡単に『諦めない』ことを大事にしたいです♪
関連記事