求職もアイデア 木下剛志ブログ ツヨシです! 4月に新年度を控え、そろそろ求人市場も 熱くなってきたのでは無いでしょうか? 今日は、そんなお話です。 「求人広告」は、殆どの皆さんが実際に目にして 応募されたことも、有ると思いますが 世の中には、職を求める側から雇用主に対しアピールする 「求職広告」と言う物を活用した人が居ます。 その名も、コピーライター兼ダイレクターのアレック氏。 Googleのアドワーズ広告を効果的に使った低予算な 「求職広告」で見事希望の仕事に就き、 世界中から「その手があったか!」と 羨望と賞賛の声を浴びているそうです。 詳しくはこちら http://www.alecbrownstein.com/project.php?cat=3&subcat=&pid=23 「Google AdWordsで仕事探し作戦」 ニューヨークの広告業界で活躍する 大物ディレクターのイアン氏が自分の名前を検索すると…… 「やあ!イアン。自分の名前をググルのは楽しいよね! 僕を雇うのも楽しいよ!」 と、アドワーズ広告が!! ターゲットとされたのはDavid Droga・Tony Granger Gerry Graf・Ian Reichenthal・Scott Vitroneという大物5名! なんとそのうちの 4名との面接にこぎ着けたそうです! そして、実際に仕事のオファーまで受けれたそうです! かかった費用はたったの6ドル!! 面白いですね~~! 「広告は企業がお客様に(または求職者に)出すもんだ。」 なんて、当たり前を見事に逆手にとって、 さらに「大物が自分の名前(もしくは評判)」をググルと言う 行動まで推測して、実行する! すんばらしい、プランナーですね! これは、採用できた企業も大喜びではないでしょうか。 皆さんの、求職活動はどうでしたか? 僕は、求人情報誌が一日早く発売されるキオスクを見つけ、 目星を付けた会社の、求人広告を自分で作り直して(デザイナーですのでw) 発売日の朝一番に、応募したりと 姑息な方法でした(笑) 関連記事 名刺交換 悪口ばかりのアンケート ステーキバルのお話 寄り添う トイレの役割 なぜ売れないか
求職もアイデア
木下剛志ブログ
ツヨシです!
4月に新年度を控え、そろそろ求人市場も
熱くなってきたのでは無いでしょうか?
今日は、そんなお話です。
「求人広告」は、殆どの皆さんが実際に目にして
応募されたことも、有ると思いますが
世の中には、職を求める側から雇用主に対しアピールする
「求職広告」と言う物を活用した人が居ます。
その名も、コピーライター兼ダイレクターのアレック氏。
Googleのアドワーズ広告を効果的に使った低予算な
「求職広告」で見事希望の仕事に就き、
世界中から「その手があったか!」と
羨望と賞賛の声を浴びているそうです。
詳しくはこちら
http://www.alecbrownstein.com/project.php?cat=3&subcat=&pid=23
「Google AdWordsで仕事探し作戦」
ニューヨークの広告業界で活躍する
大物ディレクターのイアン氏が自分の名前を検索すると……
「やあ!イアン。自分の名前をググルのは楽しいよね!
僕を雇うのも楽しいよ!」
と、アドワーズ広告が!!
ターゲットとされたのはDavid Droga・Tony Granger
Gerry Graf・Ian Reichenthal・Scott Vitroneという大物5名!
なんとそのうちの 4名との面接にこぎ着けたそうです!
そして、実際に仕事のオファーまで受けれたそうです!
かかった費用はたったの6ドル!!
面白いですね~~!
「広告は企業がお客様に(または求職者に)出すもんだ。」
なんて、当たり前を見事に逆手にとって、
さらに「大物が自分の名前(もしくは評判)」をググルと言う
行動まで推測して、実行する!
すんばらしい、プランナーですね!
これは、採用できた企業も大喜びではないでしょうか。
皆さんの、求職活動はどうでしたか?
僕は、求人情報誌が一日早く発売されるキオスクを見つけ、
目星を付けた会社の、求人広告を自分で作り直して(デザイナーですのでw)
発売日の朝一番に、応募したりと 姑息な方法でした(笑)
関連記事