見えないものを売るには? 木下剛志ブログ ども、ツヨシです♪ 昨夜こんな記事を書きました。 「情報の販売方法」 なぜ、この話がしたかったのかというと 友人の2年ほど前の記事を読んだからです(笑) そう、わが盟友の宮ちゃんが書いた 「サービスを「手にとらせる」ことができるか」 家事代行サービスという 「モノ」ではなく「サービス」を提供している 「カジタク」さんが、地域のベンダーさんに サービスを売って貰いやすくするために行った方法がこれ サービスを箱にして売る! (以下引用) 価格もさることながら、このシリーズの画期的な点は、 店頭でサービスがカタチになって手に取れるというところ。 このパッケージの箱には、このサービスを受けるための チケットと取説キットがはいっています。 「サービスなんて、メニュー表で十分」と考えている場合が多いのですが、 この店頭で、「サービス」が手に取ってみることができる、 というのが大事なんですね。 お客様にとってももちろんですが、 店頭のスタッフも「物」があると売りやすいのです。 これは盲点でしたね。 素晴らしい着眼点です。 「サービスを「手にとらせる」ことができるか」より カタチの無い「サービス」は リアルな「モノ」にすると 売りやすい・・・ うむむ・・・ 本当に勉強になります。 僕たちが昔お母さんにプレゼントした 「肩たたき券」なんかも同じですよね♪ 実際、ギフトの需要も3割ほどを占めているそうです! 凄い!! 「カジタク」さんはこちら! http://www.kajitaku.com/ 「月刊MD編集長(2代目)のブログ」はこちら! http://ameblo.jp/md-editor-in-chief/entry-11139263040.html 関連記事 名刺にも応用できる販促のポイント 使ってもらうために何をすべきか? 必要だと思っていない商品 形のないサービスを売るために 初めてのコトマ体験談 受注殺到!伝説の名刺 0
見えないものを売るには?
木下剛志ブログ
ども、ツヨシです♪
昨夜こんな記事を書きました。
「情報の販売方法」
なぜ、この話がしたかったのかというと
友人の2年ほど前の記事を読んだからです(笑)
そう、わが盟友の宮ちゃんが書いた
「サービスを「手にとらせる」ことができるか」
家事代行サービスという
「モノ」ではなく「サービス」を提供している
「カジタク」さんが、地域のベンダーさんに
サービスを売って貰いやすくするために行った方法がこれ
サービスを箱にして売る!
(以下引用)
価格もさることながら、このシリーズの画期的な点は、
店頭でサービスがカタチになって手に取れるというところ。
このパッケージの箱には、このサービスを受けるための
チケットと取説キットがはいっています。
「サービスなんて、メニュー表で十分」と考えている場合が多いのですが、
この店頭で、「サービス」が手に取ってみることができる、
というのが大事なんですね。
お客様にとってももちろんですが、
店頭のスタッフも「物」があると売りやすいのです。
これは盲点でしたね。
素晴らしい着眼点です。
「サービスを「手にとらせる」ことができるか」より
カタチの無い「サービス」は
リアルな「モノ」にすると
売りやすい・・・
うむむ・・・
本当に勉強になります。
僕たちが昔お母さんにプレゼントした
「肩たたき券」なんかも同じですよね♪
実際、ギフトの需要も3割ほどを占めているそうです!
凄い!!
「カジタク」さんはこちら!
http://www.kajitaku.com/
「月刊MD編集長(2代目)のブログ」はこちら!
http://ameblo.jp/md-editor-in-chief/entry-11139263040.html
関連記事