月別アーカイブ


カテゴリー

写楽ブログ

『分離』しながら『寄り添い』ます(‘-‘*)

最近、「自他分離」についてとても考えています。

自他分離…

 

めちゃくちゃ簡単に書くと

「自分と他人は違う存在だよ〜切り離して考えようね(‘-‘*)」と。

 

こう書くと簡単そうですが、

ヘタすると自他混合?の穴に落ちることも多々。

 

自他混合しちゃうとどんなことが起きるのか。

例えば、会社の同僚や友達、恋人・家族などが困っていたり悩んでいると、

 

①まるでそれが自分の悩み事のように感じてしまい、苦しい(-_-;)

例)
たとえば友達の悩みについつい共感しすぎて、振り回されてしまう。
当の友達本人は気づくとケロッとしていて、私の気持ちは!?(T_T)

②解決してあげなければ!という気持ちになり、率先して助けちゃう。でも、なんかしんどい

例)
同僚が仕事の進め方で悩んでいたので、助けなきゃ!という気持ちで色々やってあげてたら、
なんかワタシの仕事が増えてる。え〜ちょっと待ってよ〜〜(-_-;)

 

みたいな感じです。

 

こういう感覚は、どちらかというと共感力が強いと言われる女性により多いようで、

私はどちらの傾向もとても強いので、少し前まではとてもしんどかった!

 

色々知っていくうちに、そうか、『自他分離』すると

ラクだなぁ〜(*’ー’*)♪

 

と思うように。

 

『分離』して考えてるけど、だからって”知らんぷり”しますってことではないんです。

 

あくまでも別の存在だと頭で意識しながら寄り添うこと・一緒に解決すること。

これって実は、一緒くたになった頭で寄り添うことよりもより相手のためになることが多くて。

 

一見似ているけど実際全然違うことなんだということが最近わかりました。

(豆電球が頭の中で光った気分!ってなんか古っ(-_-;))

 

 

 

『自他混合』になっているときって、私の場合はやっぱり絶対無理が出てくるんです。

私側は、助けてあげすぎて苦しい・しんどい…

相手側は、助けてもらいすぎて何もしなくなる・できなくなる。

 

でも、『自他混合』のすべてが悪いのか!というわけではないと私は思っていて、

 

そういう共感する気持ちや癖があるからこそ、

行動に移すきっかけになったりするから、やっぱりどっちもバランスが大事なんだよなぁo(´д`)o

 

東北の人たちが困っている!?それは他人事だと思えん!何か力になれることはないだろうか?

クライアントが困っている!?それは他人事なんて言ってられん!何か自分にできることはないか!?

社内のだれかが困っている!?それはてーへんだ!一緒にできることはないかな!?

 

とか。

なんだかんだで行動に移す引き金となる部分はやっぱりここの”共感”という部分からくるわけでして…

 

 

というようなことを、

 

この間のボランティアのこととか、社内のやりとりなどを通じて考えました。

 

『自他分離』をしながら上手に人に寄り添うことができる。

 

私の目標の一つです。

 

 

IMG_5363

猫は、『自他分離』のプロフェッショナルです。笑
ともちんから届いたニューズレターが見えないよ!

 

 


コメントを残す